CC、BCCで送信する方法について説明します

TOP > メール設定と使い方 > CC、BCCで送信する

CC、BCCで送信する

CCとBCCは同胞メールで使われます。同胞メールとは、一度のメール送信で複数の宛先に送信します。

CC、BCCの使い方

メールの宛先は通常は、「TO」(誰へ)となります。「CC」とは、carbon copyの略です。carbon copyとは、カーボン紙によるコピーという意味で、同時に複製が作られるという事です。コンピュータ用語では、宛先と同じ内容が複製されて送信されるという意味です。CCとして送信するメールアドレスは、全ての同報メール先の人に見えます。

「BCC」とは、blind carbon copyの略で、見えないcarbon copyという意味で、BCCで送信すると、同胞メール先の人には送信者のメールアドレスしか見えず、誰に送付したのかは分かりません。

従い、メールを送信する場合、「TO」、「CC」、「BCC」は使い分ける必要があります。使い方を誤ると個人情報保護法から「事故」として扱われる事もあるので十分に注意する必要があります。

「TO」のメールアドレスは、メールを確実に読んでもらいたかったり、返信を希望する場合とします。一般的には、身近な仲間との飲み会の通知などであれば、全員を「TO」にします。

「CC」のメールアドレスは、「宛先」の人と同じメールを読んでもらいたく、且つ「宛先」の人に「CC」として同報している事を知らせたい場合とします。

「BCC」で受信したメールは同胞メールである事が分かりません。送信者と宛先が同じで誰宛なのかは分かりません。

「CC」「BCC」メールを使う事例をあげてみます。

  • 例えば、同窓会を行う事になり、案内メールを送信する場合。厳密にはBCCのかも良いのかもしれない。
  • 「宛先」には同窓生。
  • 「CC」には確認の意味で同窓会の幹事達。
  • 例えば、お客様に見積書を送信する場合、
  • 「宛先」にはお客様。
  • 「CC」には見積もり送信した事を知らせる意味で自分の上司。
  • 例えば、お客様に新製品のご案内を行う場合、
  • 「宛先」には自分のメールアドレス。
  • 「BCC」各お客のメールアドレス。個々のお客様は他のお客様のメールアドレスは見えません。送信者と宛先が同じなので誰宛なのかは分かりません。
  • 従い、「BCC」を使うと個人情報は保護されます。

CC、BCCの設定方法

受信トレイでメール新規作成をクリックします。宛先の右側にある「CCとBCC」をクリックします。

「CCとBCC」をクリック

「CC」と「BCC」を表示します。BCCで送信する場合は「宛先」には自分のメールアドレスを記入します。

BCCで送信する場合は「宛先」には自分のメールアドレス

「CC」で送信したメールをOutlookで受信すると次のように表示します。CC欄に送信者一覧を表示しています。

CC欄に送信者一覧を表示

「BCC」で送信したメールをOutlookで受信すると次のように表示します。送信者と宛先が同一のメールアドレスです。誰宛かは分かりません。(画像は加工してあります)

BCC

TOP